Seminars / Events

セミナー・イベント

製造業DX × IT戦略
第1回 MESを中心にした各システムの役割とは

セミナー・イベント詳細

製造業DXを検討していく上で見失われがちな本質的な課題を、IT戦略を中心にお伝えしてまいります。

「AI」や「DX」といった単語には、実に多くの意味やとらえ方があります。
例えば、「AI」であれば、"自動温度調節ができるエアコン"も"お掃除ロボット"も"車の自動運転"も「AI」ですが、それぞれのレベルや意味するところが違うことは容易に想像できると存じます。
では、「DX」はどうでしょうか。
多彩で膨大な量の情報が飛び交っていますが、製造業のおいて何に取組み、何を達成すればDXなのか、はっきりとイメージできていらっしゃるでしょうか。
私たちがこれまでお会いした皆様からよくお伺いするのが、
「情報収集しているが、範囲が広すぎてよくわからない」
「何から手を付ければいいかわからない」といったものです。

『製造業DX × IT戦略シリーズ』の第1回である今回は、製造業DXに向けての要点を整理し、その中も特に基盤となるMESを中心に各システムとの関係を整理していきます。
DX推進の担当者の皆様のIT戦略立案の一助としてご活用いただければと存じます。

主催・協賛

主催 株式会社 スマート⼯場研究所
   個人情報の取り扱いについて 当社の個人情報保護方針はこちらをご参照ください。
協賛 シーメンス株式会社
   シーメンス株式会社との協賛に伴い、お申し込み者様の登録情報をシーメンス株式会社と共有させて頂く事を予めご了承ください。同社の個人情報保護方針はこちらをご参照ください。

概要

プログラム
1. DXとは ( 10分 )
2. DXに向けた取り組み方 ( 10分 )
3. 各システムの役割 ( 20分 )
4. まとめ
※大変申し訳ございませんが、内容については予告なく変更になることが場合がございます。
( 5分 )
講師 株式会社スマート工場研究所 コンサルティング事業部部長 シニアコンサルタント 関口 敏弘
開催⽇時 2025年 7⽉25⽇(金) 16:00~16:45
2025年 7⽉29⽇(火) 10:00~10:45
※全く同じ内容のセミナーを2回実施します
会場

オンライン

Zoomを利用してのオンラインセミナーですので、お⼿持ちのパソコン、スマートフォン、タブレット端末からご参加いただけます。
お申込み後にご案内するURLに接続して受講いただきます。
視聴用URLの共有は控えていただき、それぞれにお申込みをお願いします。
会社でご使用のメールアドレスでお申込みください。
フリーアドレス(Gmail、Yahoo!メール等)はお断りします。

視聴用URLが届かない場合は、当社までお問合せ下さい。
尚、事前に迷惑メールフォルダをご確認いただけますと幸いです。
対象
  • スマート⼯場の取り組みをご検討されているお客様
  • MES(製造実⾏システム)導⼊のご検討をされているお客様
    ※大変申し訳ございませんが、本セミナーはエンドユーザ様向けのセミナーの為、弊社と競合するサービスをお持ちの企業、 個人、学生の方からのお申し込みはお断りする場合がございます。
参加費 無料

セミナー・イベントお申込みフォーム

会社名(所属先)
所属先住所
  • 郵便番号
  • 都道府県
  • 市区町村番地
  • ビル名

郵便番号

-

都道府県

市区町村番地

ビル名

名前
セイ
メイ
所属部署
役職
電話番号
- -
セミナーをどのようにして
お知りになりましたか?

該当するものをお選びください(複数選択可)

備考

page top

tel お問い合わせ

受付時間
平日 9:30~17:30