Seminars / Events
セミナー・イベント
事例から学ぶスマート工場の創り方 その2~ 確実な導入効果をもたらす業務要件定義とは ~
セミナー・イベント詳細
本セミナーでは実際にスマート工場を創り上げられたお客様の事例を元に、あるべき姿を業務に落とし込む際のポイントをご紹介します。
生産計画の立案から製造完了までの工場全体の業務要件定義を行う際には、決めなければならないことが多く存在します。
業務要件定義を間違うと、狙った効果が出せないばかりか、最悪の場合プロジェクトが頓挫してしまうということもあり得ます。
正しい業務要件定義こそが、あるべき姿 つまりは全体最適を体現したスマート工場の構築には必須です。
今回事例としてご紹介するお客様が、システム導入効果を最大限に発揮するために実施された「要件定義漏れ」の起きないやり方についてご紹介します。
先月開催の「事例から学ぶスマート工場の創り方 その1」をご覧になっていなくても理解できる構成となっておりますので、ご安心ください。
主催・協賛
概要
| プログラム |
|
|||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 講師 | 株式会社スマート工場研究所 コンサルティング事業部 DXコンサルティングチーム コンサルタント 和田 真 | |||||||||
| 開催⽇時 | 2025年12⽉10⽇(水) 16:00~16:45 2025年12⽉12⽇(金) 10:00~10:45 ※全く同じ内容のセミナーを2回実施します |
|||||||||
| 会場 |
オンライン Zoomを利用してのオンラインセミナーですので、お⼿持ちのパソコン、スマートフォン、タブレット端末からご参加いただけます。お申込み後にご案内するURLに接続して受講いただきます。 視聴用URLの共有は控えていただき、できるだけそれぞれにお申込みをお願いします。 会社でご使用のメールアドレスでお申込みください。 フリーアドレス(Gmail、Yahoo!メール等)はお断りします。 視聴用URLが届かない場合は、当社までお問合せ下さい。 尚、事前に迷惑メールフォルダをご確認いただけますと幸いです。 |
|||||||||
| 対象 |
|
|||||||||
| 参加費 | 無料 |


