Seminars / Events
セミナー・イベント
これが日本のスマート工場~事例紹介シリーズ~
進化するスマート工場 自動化を支えるスマート化技術とは
セミナー・イベント詳細
スマート工場に欠かせない自動化を支えるスマート化技術として、全体最適を目指す管理技術が必要な理由とは
今回も第1回同様、慶應義塾大学の松川教授をお迎えしての講演です。
松川先生曰く
スマート工場は相対的な概念であるため、定義づけを行うことは難しい。
そもそも、世の中の「スマート」というキーワードの定義すら曖昧である。
スマートという言葉が製品や設備に使われ始めたのは、第一次大戦当時。
目標に向けて向きを変えられる制御方式を搭載した魚雷を、従来のそれと差別化し、「スマート」を用いたことが起源という説もある。
特に革新的な技術ではなかったが、命中率が飛躍的に向上したためにスマートという言葉で普通の魚雷と区別していた。
つまり、スマートの意味は、従来の方法に比べて効率を著しく向上させることである。
本講演ではスマート工場の本質として、「効率の向上」と「進化の仕組み」というキーワードを解説し、事例を用いた生産効率を継続して進化させつつ顕著に向上させる方法、その仕組みを解説する。
特に、スマート工場に欠かせない自動化を支えるスマート化技術として、工場を一つのシステムと捉えて全体最適を目指す管理技術が必要となることを、具体例を用いて示す。
今回の講演内容については、慶應義塾大学 理工学部 管理工学科 松川研究室にもご協力いただいております。
主催・協賛
概要
プログラム |
|
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
講師 |
慶應義塾大学 理工学部 管理工学科 教授 松川 弘明 先生 株式会社 スマート⼯場研究所 |
||||||||||||
開催⽇時 | 2023年9⽉26⽇(火) 16:00 〜 17:30 ※本セミナーのお申込は受付を終了いたしました。 |
||||||||||||
会場 |
オンライン Zoomを利用してのオンラインセミナーですので、お⼿持ちのパソコン、スマートフォン、タブレット端末からご参加いただけます。お申込み後にご案内するURLに接続して受講いただきます。 視聴用URLが届かない場合は、当社までお問合せ下さい。 尚、事前に迷惑メールフォルダをご確認いただけますと幸いです。 |
||||||||||||
対象 |
|
||||||||||||
参加費 | 無料 |